豊多摩幼稚園 豊多摩幼稚園 豊多摩幼稚園 豊多摩幼稚園 豊多摩幼稚園
豊多摩幼稚園豊多摩幼稚園豊多摩幼稚園豊多摩幼稚園
一覧新着情報
2023.05.30 R5年度『さくらんぼひろば』について
2023.04.12 R5年度『さくらんぼひろば』について
2023.02.13 『さくらんぼひろば』について
2023.01.13 『さくらんぼひろば』について
2023.01.13 ♪未就園児教室「令和5年度ポケットくらぶ(有料)」の申込書の用意が出来ました。
2022.10.31 『さくらんぼひろば』について
2022.08.08 『令和5年度園児募集』について
2022.07.12 ♪未就園児教室「ポケットくらぶ(有料)」の2学期からの申込書の用意が出来ました。
2022.07.07 『さくらんぼひろば』について
2022.06.02 『さくらんぼひろば』について
2022.04.19 『さくらんぼひろば』の予約について
2022.03.15 『さくらんぼひろば』の予約について
2022.03.01 『3月のさくらんぼひろば』について
2022.01.12 『1月のさくらんぼひろば』について
2021.12.07 『12月のさくらんぼひろば』について
2021.11.16 『ポケットくらぶ』について
2021.11.11 『11月のさくらんぼひろば』について
2021.10.19 『10月のさくらんぼひろば』について
2021.10.08 令和4年度入園希望の見学会の日程を追加します。
2021.08.17 令和4年度入園希望の方へ『園見学(少人数)』のお知らせ
2021.08.17 『9月のさくらんぼひろば』について
2021.08.04 未就園児教室「ポケットくらぶ(有料)」の2学期からの申込書の用意が出来ました。
2021.07.05 『7月のさくらんぼひろば』について
2021.04.21 『4月のさくらんぼひろば』について
2021.03.06 『3月のさくらんぼひろば(子育て相談会)』について
2021.01.08 『1月のさくらんぼひろば』について
2020.12.14 令和3年度「ポケットくらぶ(未就園児教室)」の申込書の用意が出来ました。
2020.12.14 12月の「さくらんぼひろば(子育て相談会)」について
2020.12.12 『令和3年度のポケットくらぶ』について
2020.10.23 『10月のさくらんぼひろば』について
2020.09.01 『令和3年度園児募集の園見学会』について
2020.07.13 『7月のさくらんぼひろば』について
2020.06.10 『6月のさくらんぼひろば』について
2019.11.26 『ポケットくらぶ』について
2019.10.24 『10月のさくらんぼひろば』について
2019.09.18 「入園説明会」について
2019.09.06 「園見学」始まります。
2019.07.28 『ポケットくらぶ(2学期)』について
2019.07.07 『7月のさくらんぼひろば』について
2019.06.10 ホームページをリニューアルしました。
2019.06.10 『6月のさくらんぼひろば』について

園長の思い

 昭和6年に初代園長先生が「子どもたちの幸せを」という願いを込めて豊多摩郡という地名だったことから「豊多摩幼稚園」と命名され、創立されました。
昭和8年6月に東京府から幼稚園の認可を受け、以来90年以上、100年に向けて、幼児教育のために尽力してきております。
 平成31年1月には、顧問弁護士の先生、顧問税理士事務所の皆様方、顧問社労士さん、顧問行政書士さん、卒園生とその保護者の方々、そして教職員の皆様方のお力添えを頂きまして、学校法人となりました。
 教職員は入職が決まると、まず第一に実践してもらうことがあります。それは、豊多摩幼稚園の教育目標を正しく覚えてもらう事です。教職員には、教育目標を正しく理解し、共通の目的意識を持って子どもたちに接するように伝えています。経験豊かなベテランの先生でも、その園の理念や建学の精神を覚えていなければ、統一されていないバラバラな指導になってしまいます。
 また、園児たちとも3つの約束を交わし、毎日実行してもらっています。その内容は、入園説明会にいらした時にお話させていただきます…。
 そして最後に、皆様の大切なお子様をお預かりするのは、立派な園舎や素敵な園庭ではありません。そこにいる、先生たちです。そんな、人と人との結びつきを大切にしている幼稚園です。

go to top