新着情報
2025.04.25

『利用料負担軽減補助金』について
当該事業の利用に際し、園へ納入した利用料について、以下の要件を満たす世帯に利用料負担軽減補助金を支給します。

(1)要件

[1] 保護者が、当該事業を利用しているお子さまとともに新宿区に住民登録があること。
[2] 以下のいずれかの区分に世帯の状況が該当すること。

  • 生活保護世帯
  • 住民税非課税世帯
  • 年収360万円未満相当世帯
  • 要支援児童等のいる世帯
  • 当該事業を利用するお子さまが第2子以降であり、住民税課税世帯である世帯
    (以下「多子世帯」とします。)

(2)補助基準額

世帯の状況 (ア)
生活保護世帯
(イ)
住民税非課税世帯
(ウ)
年収360万円未満相当世帯
(エ)
要支援児童等のいる世帯
(オ)
多子世帯
補助基準額
(乳幼児1人当たり日額)
3,000円 2,400円 2,100円 実費負担額 園に納入した利用料
(月額上限44,000円)
世帯の状況
(ア)生活保護世帯
補助基準額
3,000円
世帯の状況
(イ)住民税非課税世帯
補助基準額
2,400円
世帯の状況
(ウ)年収360万円未満相当世帯
補助基準額
2,100円
世帯の状況
(エ)要支援児童等のいる世帯
補助基準額
実費負担額
世帯の状況
(オ)多子世帯
補助基準額
園に納入した利用料
(月額上限44,000円)
2025.04.25

『さくらんぼひろば』について
5月は、5/14(水)14:00~15:00です。
内容は園庭開放のため雨天の場合、中止になります。
ご希望の方は、フォームより申込をお願いします。

持ち物
水筒(保護者の方も)、帽子
>>お申込みはこちら

2025.04.18

「菊の子の見学・体験会」について
次回の菊の子の見学・体験会は5/1(木)に行います。
参加ご希望の方は、フォームよりお申し込み下さい。
開門時間などをメールでお伝えします。
>>お申込みはこちら

2025.04.10

「菊の子の見学・体験会」について
次回の菊の子の見学・体験会は4/15(火)に行います。
参加ご希望の方は、フォームよりお申し込み下さい。
開門時間などをメールでお伝えします。
>>お申込みはこちら

2025.03.21

R7年度、未就園児教室「菊の子」の募集を始めました。
「菊の子」とは週5日で他の園に所属(契約)していない満2歳児以上のお子様をお預かりする教室です。
※長期休暇中と園行事のある日はお休みになります。
月曜日は英語の先生
火曜日も英語の先生
水曜日はキッズダンスの先生
木曜日は自由遊びの日
金曜日はリトミックの先生が来園します。
ご興味のある方は、フォームより申込ください。
保護者の方のアドレスに募集要項を添付します。
>>お申込みはこちら

2025.02.17

『菊の子(見学・体験会)』について
R7年度4月からの『菊の子』見学・体験会を3月10日(月)に実施します。
※都・新宿区より「菊の子」は、保育所などに属していない方のみが利用できる制度になっています。
ご興味のある方は、フォームより申込ください、集合時間などを御連絡します。
見学・体験会に来られない方は、フォームの備考欄にその旨記載してください。
>>お申込みはこちら

2025.02.14

『さくらんぼひろば(リトミック)』について
次回の『さくらんぼひろば(リトミック)』は3月21日(金)PM2:00~3:00です。
リトミック終了後は、少し園庭でも遊びましょう。
予約開始日は2月20日(木)~です。
お手数ですが、参加を希望される方はHPにあるフォームより申込をして下さい。

尚、『さくらんぼひろば』は無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、手洗い用タオルを持参して下さい。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
>>お申込みはこちら

2025.02.14

『さくらんぼひろば(子育て相談会)』について
次回の『さくらんぼひろば(子育て相談会)』は3月13日(木)PM2:00~3:00です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、 日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。 そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。 相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

このメールを配信後から先着順で4組になりますので、確定しましたら必ずメールで登園時間などをお伝えします。
5組目、6組目となられた方にもご連絡します。

予約開始日は2月20日(木)~です。
お手数ですが、参加を希望される方はHPにあるフォームより申込をして下さい。

尚、『さくらんぼひろば』は無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、手洗い用タオルを持参して下さい。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。

>>お申込みはこちら

2024.11.19

R6年度の「菊の子」は満員御礼となりました。
R7年度の案内は、改めて最新情報でお知らせします。
ありがとうございました。

2024.10.21

『さくらんぼひろば(子育て相談会)』について
次回の『さくらんぼひろば(子育て相談会)』は11月13日(水)PM2:00~3:00です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、 日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。 そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。 相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

このメールを配信後から先着順で4組になりますので、確定しましたら必ずメールで登園時間などをお伝えします。
5組目、6組目となられた方にもご連絡します。

予約開始日は11月5日(火)~です。
お手数ですが、参加を希望される方はHPにあるフォームより申込をして下さい。

尚、『さくらんぼひろば』は無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、手洗い用タオルを持参して下さい。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。

>>お申込みはこちら

2024.10.10

願書・要綱を販売中です。
平日のみ、時間は9:00~16:00です。
時間外の場合は、電話で相談して下さい

2024.09.20

『さくらんぼひろば』について
10月は、10/2(水)11:00~12:00です。
内容は園庭開放のため雨天の場合、中止になります。
ご希望の方は、フォームより申込をお願いします。

持ち物
水筒(保護者の方も)、帽子

>>お申込みはこちら

2024.09.03

☆「入園説明会」と「園見学会」について
入園説明会を9月25日(水)15:00~と10月9日(水)15:30~実施します。
「園見学会」は都合により説明会に参加出来ない方を優先で
10月7日(月)~9日(水)10:00~実施します。

当日、入園要綱などの資料を一部500円で販売します。
保護者の方は、マスクの着用(屋内)のご協力をお願いします。
お子様同伴で構いません。
申込方法…ホームページにある未就園児教室のフォームよりお願いします。

各種お申込みフォームの【備考欄】に希望日をご記入ください。

>>お申込みはこちら

2024.07.11

☆2学期の「ポケットくらぶ」募集案内が出来ました。
必要な方は、HPにあるフォームから申し込んで下さい。
折り返しメールで案内を添付させていただきます。

職員一同 お待ちしていま~す!

>>お申込みはこちら

2024.07.09

未就園児教室「菊の子」を9月~スタートします。
毎月曜日9:00~12:00迄、保育園などに通われていない方を対象に
満2歳児と満3歳児をお預かりする母子分離型の未就園児教室です。
料金等の詳細がお知りになりたい方は、ホームページにあるフォームから
申込んで下さい。
資料をメールにて添付します。

>>お申込みはこちら

2024.05.16

『さくらんぼひろば(リトミック)』について
♪次回の『さくらんぼひろば(リトミック)』は6月26日(水)PM2:00~3:00です。

2~3歳の未就園児のお友だち、幼稚園の先生の奏でるピアノのリズムに合わせて
一緒に歌ったり、踊ったりしましょう。

予約開始日は5月21日(火)~です。
お手数ですが、参加を希望される方はHPにあるフォームより申込をして下さい。

尚、『さくらんぼひろば』は無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、手洗い用タオルを持参して下さい。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。

>>お申込みはこちら

2024.05.16

『さくらんぼひろば(子育て相談会)』について
次回の『さくらんぼひろば(子育て相談会)』は6月12日(水)PM2:00~3:00です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、 日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。 そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

このメールを配信後から先着順で4組になりますので、確定しましたら必ずメールで登園時間などをお伝えします。
5組目、6組目となられた方にもご連絡します。

予約開始日は5月21日(火)~です。
お手数ですが、参加を希望される方はHPにあるフォームより申込をして下さい。

尚、『さくらんぼひろば』は無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、手洗い用タオルを持参して下さい。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。

>>お申込みはこちら

2024.04.16

♪『さくらんぼひろば(無料)』について
令和6年4月と5月は「園庭開放」を実施します。
2~3歳の未就園児のお友だち、幼稚園の先生と一緒に園庭で遊びましょう。

日 時 4月24日(水)11:00~12:00まで
日 時 5月8日(水)11:00~12:00まで
持ち物 水筒、帽子
予約方法 ホームページにある未就園児教室「さくらんぼひろば」をクリックしていただき、そこから申し込んで下さい。
定員になり次第、締め切ります。 備考欄に4月のみ希望とか、4・5月両方希望なども記載していただけると助かります。
お願い ・体調が優れない時は、大事を取ってお休みして下さい。
・予約後にキャンセルされる場合は、ご連絡下さい。
・汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。

>>お申込みはこちら

2024.03.04

『さくらんぼひろば(子育て相談会)』について
次回の『さくらんぼひろば(子育て相談会)』は3月13日(水)PM2:30~3:30です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。 そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

このメールを配信後から先着順で4組になりますので、確定しましたら必ずメールで登園時間などをお伝えします。
5組目、6組目となられた方にもご連絡します。

締切は3月11日(月)PM3時迄です。
お手数ですが、参加を希望される方はHPにあるフォームより申込をして下さい。

尚、『さくらんぼひろば』は無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、手洗い用タオルを持参して下さい。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。

>>お申込みはこちら

2024.02.05

♪『さくらんぼひろば(無料)』について
令和6年2月は「リトミック」を実施します。
2~3歳の未就園児のお友だち、幼稚園の先生の奏でるピアノのリズムに合わせて
一緒に歌ったり、踊ったりしましょう。

日 時 2月21日(水)14:00~15:00まで
持ち物 水筒、上履き、保護者の方も室内履き
予約方法 ホームページにある未就園児教室「さくらんぼひろば」をクリックしていただき、そこから申し込んで下さい。
定員になり次第、締め切ります。
お願い ・体調が優れない時は、大事を取ってお休みして下さい。
・予約後にキャンセルされる場合は、ご連絡下さい。
・汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。

>>お申込みはこちら

2023.11.30

♪未就園児教室「令和6年度ポケットくらぶ(有料)」の申込書の用意が出来ました。
ホームページにある未就園児教室「ポケットくらぶ」
フォームから申し込みをお願いします。
折り返し、園の携帯からお電話をさせていただきます。

>>お申込みはこちら

2023.10.30

R5年度「さくらんぼひろば」について
11月の「さくらんぼひろば」は、園庭遊び(雨天の場合は中止)です。
日時は、11/8(水)10:30~1時間です。
持ち物は、水筒・帽子です。

予約は11/6(月)~以下の方法でお願いします。
豊多摩幼稚園HPのトップページに在園児の各種申込下にある
『さくらんぼひろば』から申し込んで下さい。
迷惑メールが増えているため、お手数ですが、上記の方法で申し込みをお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、御連絡下さい。

>>お申込みはこちら

2023.09.07

入園説明会について
入園説明会は10/11(水)15:30~約1時間、実施します。
当日、入園要綱などの資料を一部500円で販売します。
保護者の方は、マスクの着用(屋内)のご協力をお願いします。
お子様同伴で構いません。
申込方法…ホームページにある未就園児教室のホームよりお願いします。

>>お申込みはこちら

2023.09.07

園見学について
入園説明会に都合があって、来られない方へは園見学も設けています。
教室には入れませんが、園庭から子供たちの様子をご覧いただきます。
園見学は10/10,10/12,10/13の3日間で
10:00~約30分間です。
申込方法…ホームページにある未就園児教室のホームよりお願いします。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
>>お申込みはこちら

2023.07.21

『さくらんぼひろば(子育て相談会)』について
次回の『さくらんぼひろば(子育て相談会)』は7月26日(水)PM2:00~3:00です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。 そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

このメールを配信後から先着順で4組になりますので、確定しましたら必ずメールで登園時間などをお伝えします。
5組目、6組目となられた方にもご連絡します。

締切は7月25日(火)PM3時迄です。
お手数ですが、参加を希望される方はHPにあるフォームより申込をして下さい。

尚、『さくらんぼひろば』は無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、手洗い用タオルを持参して下さい。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。

>>お申込みはこちら

2023.07.04

♪未就園児教室「ポケットくらぶ(2学期)(有料)」の申込書のご用意が出来ました。
ホームページにある未就園児教室「ポケットくらぶ」
フォームから申し込みをお願いします。
折り返し、幼稚園の携帯からお電話をさせていただきます。

2023.05.30

R5年度「さくらんぼひろば」について
6月の「さくらんぼひろば」は、園庭遊び(雨天の場合は中止)です。
日時は、6/7(水)10:00~1時間です。
持ち物は、水筒・帽子です。

予約は6/3(土)~以下の方法でお願いします。
豊多摩幼稚園HPのトップページに在園児の各種申込下にある
『さくらんぼひろば』から申し込んで下さい。
迷惑メールが増えているため、お手数ですが、上記の方法で申し込みをお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、御連絡下さい。

>>お申込みはこちら

2023.04.12

R5年度「さくらんぼひろば」について
4月の「さくらんぼひろば」は、園庭遊び(雨天の場合は中止)です。
日時は、4/26(水)14:00~1時間です。
持ち物は、水筒・帽子です。
「第9波に入った」と言われていますので
保護者の方はマスク着用でお願いします。

予約は4/21(金)~以下の方法でお願いします。
豊多摩幼稚園HPのトップページに在園児の各種申込下にある『さくらんぼひろば』から申し込んで下さい。
迷惑メールが増えているため、お手数ですが、上記の方法で申し込みをお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、御連絡下さい。
当日、同居するご家族に風邪症状がある場合は、お休みして下さい。

>>お申込みはこちら

2023.02.13

「さくらんぼひろば」について
3月の『さくらんぼひろば』は3月8日(水)
PM2:00~3:00
テーマは『子育て相談会』です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。
そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

先着順で4組になります。
申込方法は、完全予約制(HPの各種申し込み→さくらんぼひろば)です。
先着順にて3月6日(月)AM10:00~の受け付けとなります。

『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、
帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方に
お譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、
お休みして下さい。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

>>お申込みはこちら

2023.01.13

「さくらんぼひろば」について
2月の「さくらんぼひろば」は、園庭遊び(雨天の場合は中止)です。
日時は、2/1(水)10:30~1時間です。
感染症対策で、教室内には入れません。
持ち物は、水筒です。
保護者の方はお子様1名につきお一人まで、マスク着用でお願いします。

予約は1/25(水)よりホームページにある
未就園児教室「さくらんぼひろば」のフォームから申し込んで下さい。
折り返しご連絡します。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、御連絡下さい。
当日、同居するご家族に風邪症状がある場合は、お休みして下さい。

2023.01.13

♪未就園児教室「令和5年度ポケットくらぶ(有料)」の申込書の用意が出来ました。
幼稚園ホームページの「ポケットくらぶ」にある
フォームから申し込みをして下さい。
折り返しご連絡をいたします。

2022.10.31

「さくらんぼひろば」について
11月『さくらんぼひろば』は11月9日(水)
PM2:00~3:00
テーマは『子育て相談会』です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。
そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

先着順で4組になります。
申込方法は、完全予約制 (下記「>>お申込みはこちら」→さくらんぼひろば)です。
先着順にて11月7日(月)~の受け付けとなります。

『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、
帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方に
お譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、
お休みして下さい。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております.。

>>お申込みはこちら

2022.08.08

♪豊多摩幼稚園 令和5年度園児募集について

入園説明会について
日 時:令和4年10月12日(水)午後3時から約1時間(予約制)
場 所:豊多摩幼稚園 園舎
持ち物:スリッパ持参の上、保護者の方はマスク着用をお願いします。
※当日、風邪症状がある方は、園までご連絡下さい。
※保護者の方の参加は1名まで。お子様同伴可。
※令和5年度入園希望の方のみ参加できます。
☆お申込み方法→9/12(月)から定員に達するまで
下記「>>お申込みはこちら」から入って下さい。
「お申込み種別」は「入園説明会について」を選択して下さい。
「備考欄」に希望の日を入力して下さい。
先着順のため、ご希望に添えない場合がありますのでご了承下さい。

入園要項・入園願書配布 10月5日(水)から10月18日(火)午後12時まで
※入園要項・願書…一部500円

園見学について
入園説明会に都合により参加できなかった方優先で、園見学会を行います。
※日時:10月14日(金)、17日(月)、18日(火)午前10時から約30分

ご不明な点は、園までお問い合わせ下さい。

>>お申込みはこちら

2022.07.12

♪未就園児教室「ポケットくらぶ(有料)」の2学期からの申込書の用意が出来ました。
コロナ禍のため
8/25(木)9:30~電話にて受付をします。

ご興味のある方は、園にお問い合わせ下さい。

2022.07.07

「さくらんぼひろば」について
7月『さくらんぼひろば』は7月13日(水)
PM2:30~3:30
テーマは『子育て相談会』です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。
そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

先着順で4組になります。
申込方法は、完全予約制(電話)です。
先着順にて7月11日(月)AM10:00~
電話での受け付けとなります。

『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、お休みして下さい。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

2022.06.02

「さくらんぼひろば」について
6月の「さくらんぼひろば」は、園庭遊び(雨天の場合は中止)です。
日時は、6/8(水)14:00~1時間です。
持ち物は、水筒・帽子です。
お子様は、クールネックタオルがあると熱中症対策にもなりますので推奨します。
保護者の方はお子様1名につきお一人まで、マスク着用でお願いします。

予約は6/6(月)AM10:00~電話にてお受けします。
予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、御連絡下さい。
当日、同居するご家族に風邪症状がある場合は、お休みして下さい。

2022.04.19

「さくらんぼひろば」の予約について
4月の「さくらんぼひろば」は、園庭遊び(雨天の場合は中止)です。
日時は、4/27(水)10:30~1時間です。
持ち物は、水筒・帽子です。保護者の方はマスク、お子様も出来ればマスクのご用意をお願いします。

予約は4/25(月)AM10:00~電話にてお受けします。
予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、御連絡下さい。
当日、同居するご家族に風邪症状がある場合は、お休みして下さい。

2022.03.15

♪『さくらんぼひろば』の予約について
3月の『さくらんぼひろば』は、園庭遊び(雨天の場合は中止)です。
日時は、3/23(水)10:30~1時間です。
持ち物は、水筒・帽子です。保護者の方はマスク、お子様も出来ればマスクのご用意をお願いします。

予約は3/18(金)AM10:00~電話にてお受けします。
予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、御連絡下さい。
当日、同居するご家族に風邪症状がある場合は、お休みして下さい。

2022.03.01

♪『3月のさくらんぼひろば』について
3月『さくらんぼひろば』は3月9日(水)PM2:00~3:00、
テーマは『子育て相談会』です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。
そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

申込受付日は3月7日(月)AM10:00~電話での受付となります。尚、『さくらんぼひろば』は無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオルを持参して下さい。
保護者の方は、マスク着用で同居するご家族に風邪症状がある場合はご遠慮下さい。
予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。

2022.01.12

♪『1月のさくらんぼひろば』について
1月『さくらんぼひろば』は1月19日(水)AM10:30~11:30
テーマは『園庭開放(雨天中止)』です。

申込方法は、完全予約制(電話)です。
先着順にて1月17日(月)AM10:00~
電話での受け付けとなります。

『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方に
お譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、お休みして下さい。

ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

2021.12.07

♪『12月のさくらんぼひろば』について
12月『さくらんぼひろば』は12月17日(金)PM2:00~3:00
テーマは『子育て相談会』です。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。
そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

先着順で4組になります。
申込方法は、完全予約制(電話)です。
先着順にて12月13日(月)AM10:00~
電話での受け付けとなります。

『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、お休みして下さい。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

2021.11.16

♪『ポケットくらぶ』について
『ポケットくらぶ』とは、H31年4月2日~R2年4月1日生まれの
未就園児さんを対象にした登録制(有料)の未就園児教室です。

『ポケットくらぶ』は、母子分離型のプレ保育とは違い、お子様と保護者の方
そして幼稚園の職員が一緒になって「子育てって楽しい!!」と思えるような
運営をしております。

令和4年4月からの申込書が準備できましたので、配布致します。

ご興味を持たれた方は、電話連絡の上、申込書を受け取りに来ていただけたらと思います。
職員が行事などで対応できない日もありますので、必ずご連絡をお願いします。

※申込書配布日 12/15(水)10:00~

2021.11.11

♪『11月のさくらんぼひろば』について
11月『さくらんぼひろば』は11月17日(水)AM10:00~11:00
テーマは『園庭開放(雨天中止)』です。

申込方法は、完全予約制(電話)です。
先着順にて11月15日(月)AM10:00~電話での受け付けとなります。

『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合はお休みして下さい。

ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

2021.10.19

♪『10月のさくらんぼひろば』について
10月『さくらんぼひろば』は10月27日(水)PM2:00~3:00
テーマは『園庭開放(雨天中止)』です。

申込方法は、完全予約制(電話)です。
先着順にて10月25日(月)AM10:00~電話での受け付けとなります。

『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、お休みして下さい。

ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

2021.10.08

令和4年度入園希望の見学会の日程を追加します。
追加見学予定日
10/13(水)AM10:00~です。

申込方法は、完全予約制(電話)です。
本日より電話での受け付けとなります。

感染症対策のため、教室には入れません。
お子様同伴でも構いませんが、保護者の方は1名までです。
また、マスクの着用もお願いします。
お子様同伴の場合、汚れてもさしつかえない服装で水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、お休みして下さい。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

2021.08.17

令和4年度入園希望の方へ『園見学(少人数)』のお知らせ
令和4年度入園希望の方へ『園見学(少人数)』のお知らせです。
見学予定日
9/1(水)、9/3(金)、9/6(月)、9/9(金)、
9/14(火)、9/16(木)、9/21(火)、9/24(金)、
9/27(月)、9/29(水)、10/5(火)の11日館です。

申込方法は、完全予約制(電話)です。
先着順にて8月25日(水)AM10:00~から電話での受け付けとなります。

感染症対策のため、教室には入れません。
お子様同伴でも構いませんが、保護者の方は1名までです。
また、マスクの着用もお願いします。
お子様同伴の場合、汚れてもさしつかえない服装で水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、お休みして下さい。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

2021.08.17

♪『9月のさくらんぼひろば』について
9月『さくらんぼひろば』は9月1日(水)PM1:30~2:30、テーマは『園庭遊び(雨天中止)』です。

申込方法は、完全予約制(電話)です。
先着順にて8月27日(金)AM10:00~から電話での受け付けとなります。
『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、お休みして下さい。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

2021.08.04

♪未就園児教室「ポケットくらぶ(有料)」の2学期からの申込書の用意が出来ました。
コロナ禍のため、電話予約をして頂いて
8/20(金)9:00~申込書の配布となります。
申込書受付は、8/25(水)~になります。

ご興味のある方は、園にお問い合わせ下さい。

2021.07.05

♪『7月のさくらんぼひろば』について
7月『さくらんぼひろば』は7月14日(水)PM2:00~3:00、テーマは『子育て相談会』です。
「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。
そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

先着順で4組になります。
申込方法は、完全予約制(電話)です。
先着順にて7月9日(金)AM10:00~から電話での受け付けとなります。

『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、お休みして下さい。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

2021.04.21

♪『4月のさくらんぼひろば』について
次回の『さくらんぼひろば』は4月28日(水)PM1:30~3:00、テーマは『園庭遊び』です。
雨天の場合、中止です。
衛生管理上、教室には入れませんのでご了承下さい。
幼稚園に入る際、門でお子様や保護者の方の消毒のご協力もお願いします。

申込方法は、完全予約制(電話)です。
先着順にて4月26日(月)10:00~から電話での受け付けとなります。

『さくらんぼひろば』は親子同伴型の未就園児教室で無料です。
汚れてもさしつかえない服装で上履き、水筒、汗ふきタオル、帽子を持参して下さい。
保護者の方は1名までです。また、マスクの着用もお願いします。

予約後、都合が悪くなりキャンセルされる場合は、キャンセル待ちの方にお譲りできるように御連絡下さい。
コロナ禍のため、同居のご家族の方に風邪症状がみられる場合は、お休みして下さい。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

皆様の参加をお待ちしております。

2021.03.06

♪『3月のさくらんぼひろば(子育て相談会)』について
『さくらんぼひろば』とは2歳以上の未就園児さんを対象にした無料の未就園児教室です。

日 時 3月10日(水) 開門 14:00
         一組 15分間で、4組まで
内 容 「子育て相談会」
持参物 水筒・ハンカチ・マスク(出来るお友だちのみ)
保護者の方はマスクも持参して下さい。
保護者の方はマスク着用でお願いします。
※汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。
当日、発熱など風邪症状がみられる場合は、ご遠慮下さい。
幼稚園に入る際、門でお子様や保護者の方の消毒のご協力もお願いします。
衛生管理上、教室には入室出来ません。

先着順(完全予約制)で受け付けます。
予約受付開始日は3月8日(月)10:00~電話でお願いします。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

2021.01.08

♪『1月のさくらんぼひろば』について
『さくらんぼひろば』とは2歳以上の未就園児さんを対象にした無料の
未就園児教室です。母子分離型のプレ保育とは違い、お子様と
保護者の方、そして幼稚園の職員が一緒になって「子育てって楽しい!」
と思えるような運営をしております。

日 時 1月13日(水) 開門 12:50~
         終了予定時間 13:50まで
内 容 「園庭開放(雨の場合中止)」
持参物 帽子・水筒・ハンカチ・マスク(出来るお友だちのみ)
保護者の方はマスクも持参して下さい。
※汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。
 当日、お子様と同居するご家族に発熱など風邪症状がみられる場合は、ご遠慮下さい。
 幼稚園に入る際、門でお子様や保護者の方の消毒のご協力もお願いします。
 衛生管理上、教室には入室出来ません。

先着順(完全予約制)で受け付けます。
予約受付開始日は1月12日(火)10:00~電話でお願いします。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

2020.12.14

♪令和3年度「ポケットくらぶ(未就園児教室)」の申込書の用意が出来ました。
ご興味のある方は、お電話を下さい。
コロナ禍のため、電話予約をして頂いて申込書の配布となります。
宜しくお願いします。

2020.12.14

♪12月の「さくらんぼひろば(子育て相談会)」について
日時:12月23日(水) PM2:30~3:30
完全予約制です。予約開始日は12月17日(木)AM9:30~となります。
持参物:マスク着用、スリッパ、水筒、汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。

「子育て相談会」とは、排泄・公園でのお友だちとの関わり方、おもちゃの貸し借り・言語の獲得など、日々お母様方が1人で思い悩んでいる事柄について、幼稚園でお伺いをして何かしらのお手伝いが出来ればという相談会です。
そのため、お一人様15分間(個別)で、区切らせていただいております。
相談中、お子様はお母様と離れることが出来れば、職員が怪我がないように園庭or教室で見守ります。

2020.12.12

♪令和3年度のポケットくらぶについて
只今、申込書を作成中です。
コロナ禍のため、感染拡大を防ぐ方法を模索中です。
もうしばらくお待ち下さい。

2020.10.23

♪『10月のさくらんぼひろば』について
『さくらんぼひろば』とは2歳以上の未就園児さんを対象にした無料の
未就園児教室です。母子分離型のプレ保育とは違い、お子様と
保護者の方、そして幼稚園の職員が一緒になって「子育てって楽しい!」
と思えるような運営をしております。

日 時 10月29日(木) 開門 12:50~
          終了予定時間 13:50まで
内 容 「園庭開放(雨の場合中止)」
持参物 帽子・水筒・ハンカチ・マスク(出来るお友だちのみ)
保護者の方はマスクも持参して下さい。
※汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。
当日、発熱など風邪症状がみられる場合は、ご遠慮下さい。
幼稚園に入る際、門でお子様や保護者の方の消毒のご協力もお願いします。
衛生管理上、教室には入室出来ません。

先着順(完全予約制)で受け付けます。
予約受付開始日は10月26日(月)11:00~電話でお願いします。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

2020.09.01 ♪『令和3年度園児募集の園見学会』について
・電話での完全予約制です。
 園見学日は9/7(月)、9/9(水)、9/14(月)、9/17(木)、
 9/23(水)、9/25(金)、9/28(月)、9/30(水)、
 10/2(金)、10/5(月)、10/8(木)、10/14(水)
・開門10:00(20~30分で終了予定)
・感染症予防のために園舎や教室には入れません。
 雨でも外からの見学のみとなります。
 台風で危険な場合は、中止にしますのでご連絡します。
・お子様同伴でも構いません。
・保護者の方はマスク着用でお願いします。
・感染症予防のため、今年度は入園説明会は実施しません。
 見学会でご質問を受けます。
・予約時に持ち物などお問い合わせ下さい。

電話予約受付日:9/4(金)10:00~16:00、平日のみ

2020.07.13

♪『7月のさくらんぼひろば』について
今月は「子育て相談会」です。
お子様の事で困っていることや幼稚園の入園(入園後の生活も含む)
についてなど疑問にお答えします。
※園見学ではありません。
先着順で4組(一組約10分)まで、です。
先着順ですので、時間指定させていただきます。

日 時 7月15日(水) 14:00~~
内 容 「子育て相談会」
お子様同伴で構いません。
持参物 帽子・水筒・高分子吸水ポリマー(商品名:しろくまのきもち等)・
ハンカチ・塩飴(塩分補給のできるタブレットなど)
お子様は上履き・保護者の方はスリッパ・
保護者の方はマスクも持参して下さい。
※汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。
当日、発熱など風邪症状がみられる場合は、ご遠慮下さい。
幼稚園に入る際、門でお子様や保護者の方の消毒のご協力もお願いします。

衛生管理上、教室には入室出来ません。
先着順(完全予約制)で受け付けます。
予約受付開始日は本日10:00~16:00までに電話でお願いします。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

2020.06.10

♪『6月のさくらんぼひろば』について
『さくらんぼひろば』とは2歳以上の未就園児さんを対象にした無料の
未就園児教室です。母子分離型のプレ保育とは違い、お子様と
保護者の方、そして幼稚園の職員が一緒になって「子育てって楽しい!」
と思えるような運営をしております。

日 時 6月17日(水) 開門 13:30~
      終了予定時間 14:30まで
内 容 「園庭開放(雨の場合中止)」
持参物 帽子・水筒・高分子吸水ポリマー(商品名:しろくまのきもち等)・
ハンカチ・塩飴(塩分補給のできるタブレットなど)
      保護者の方はマスクも持参して下さい。
※汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。
当日、発熱など風邪症状がみられる場合は、ご遠慮下さい。
幼稚園に入る際、門でお子様や保護者の方の消毒のご協力もお願いします。

衛生管理上、教室には入室出来ません。
先着順(完全予約制)で受け付けます。
予約受付開始日は6月15日(月)10:00~電話でお願いします。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

2019.11.26

♪『ポケットくらぶ』について
『ポケットくらぶ』とは、H29年4月2日~H30年4月1日生まれの
未就園児さんを対象にした登録制(有料)の未就園児教室です。

『ポケットくらぶ』は、母子分離型のプレ保育とは違い、お子様と保護者の方
そして幼稚園の職員が一緒になって「子育てって楽しい!!」と思えるような
運営をしております。

令和2年4月からの申込書が準備できましたので、配布致します。

ご興味を持たれた方は、電話連絡の上、申込書を受け取りに来ていただけたらと
思います。
職員が行事などで対応できない日もありますので、必ずご連絡をお願いします。

※申込書配布最終日 12/6(金)
受付日       12/9(月) 10:00~

2019.10.24

♪『10月のさくらんぼひろば』について
『さくらんぼひろば』とは2歳以上の未就園児さんを対象にした無料の未就園児教室です。
母子分離型のプレ保育とは違い、お子様と保護者の方、
そして幼稚園の職員が一緒になって「子育てって楽しい!」
と思えるような運営をしております。

日 時  10月30日(水) 開門 13:30~
終了予定時間 14:30頃まで
内 容  「リトミック」
持参物  帽子・水筒・上履き・ハンカチ
保護者の方もスリッパなど室内履き
※汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。

先着順(完全予約制)で受け付けます。
予約受付開始日は10月24日(木)AM9:00~です。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

2019.09.18

♪「入園説明会」について
日時:10月5日(土)
   開門(園庭側の門)9:40
   開式      10:00~

・予約の必要はありません。
・説明会は約1時間です。
・平成28年4月2日~平成29年4月1日生れの3年教育のお子様と
 1年教育のお子様がいらっしゃるご家族の方のみ、参加可能です。
・保護者の方はスリッパ持参、お子様は水筒・帽子持参でお願いします。

2019.09.06

♪「園見学」始まります。
完全予約制のため、電話での申し込み(先着順)をお願いします。

日程:9/10(火)、9/13(金)、9/18(水)、
9/24(火)、9/26(木)、10/2(水)

時間 : 園庭側の門に10:00
※園庭をゴムチップ化しましたので、ヒールなど先のとがった靴は、ご遠慮下さい。
持ち物: お子様同伴の場合、水筒・帽子・上履き
保護者の方も出来ればスリッパンのご用意をして下さい。

ご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。

2019.07.28

♪『ポケットくらぶ(2学期)』について
 『ポケットくらぶ』とは、H28年4月2日~H29年4月1日生まれの
 未就園児さんを対象にした登録制(有料)の未就園児教室です。
 
『ポケットくらぶ』は、母子分離型のプレ保育とは違いお子様と保護者の方、そして幼稚園の職員が一緒になって
「子育てって楽しい!!」と思えるような運営をしております。

R元年2学期分の(追加)申込書が準備できましたのでご案内いたします。
参加ご希望の方は、ご連絡の上、手続き(先着順)にいらして下さい。

※手続き日 8/27(火)、8/29(木)
10:00~12:00

  『ポケットくらぶ』の開催予定日や費用については、お問い合わせ下さい
2019.07.07

♪『7月のさくらんぼひろば』について
『さくらんぼひろば』とは2歳以上の未就園児さんを対象にした無料の
未就園児教室です。母子分離型のプレ保育とは違い、お子様と
保護者の方、そして幼稚園の職員が一緒になって「子育てって楽しい!」
と思えるような運営をしております。

日 時  7月16日(火) 開門 13:30~
     終了予定時間 14:30頃まで
内 容  「リトミック」
持参物  帽子・水筒・上履き・ハンカチ
     保護者の方もスリッパなど室内履き
     ※汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。

先着順(完全予約制)で受け付けます。
予約受付開始日は7月8日(月)AM9:00~です。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。

2019.06.10 ホームページをリニューアルしました。
2019.06.10 ♪『6月のさくらんぼひろば』について
『さくらんぼひろば』とは2歳以上の未就園児さんを対象にした無料の 未就園児教室です。母子分離型のプレ保育とは違い、お子様と 保護者の方、そして幼稚園の職員が一緒になって「子育てって楽しい!」 と思えるような運営をしております。

日 時  6月12日(水) 開門 13:30~
     終了予定時間 14:30頃まで 内 容  「リトミック」
持参物  帽子・水筒・上履き・ハンカチ
     保護者の方もスリッパなど室内履き
     ※汚れてもさしつかえのない服装でいらして下さい。

先着順(完全予約制)で受け付けます。
予約受付開始日は本日~です。
ご質問は、お気軽にお問合せ下さい。